~今日もいい日~グリーンアドバイザーの幸せガーデニングブログ

新米ですが2015年からグリーンアドバイザーに。自宅で化学肥料や農薬を使わず実践するガーデニングを紹介しています。バラやハーブ、季節の花々を栽培。たまにアウトドアやコーヒーの話にもお付き合いください。

1月の登山始めを振り返り。最近好きな天覧山、多峯主山、龍崖山

1月中旬の埼玉県飯能、天覧山からです。いらない情報ですが、僕の2018年の登山始め。

 

 

f:id:kyou-mo-iihi:20180202220337j:image

この日は天気は良かったですが、寒さ厳しい日でした。

マイカーで飯能中央公園に行き、そこから、天覧山多峯主山→龍崖山→多峯主山天覧山というコースで登山しました。

 

スタートからゴールまで約4時間でした。

それでは当時のコースを振り返りたいと思います。

 

f:id:kyou-mo-iihi:20180202220422j:image

天覧山を頂上まで行って、中段まで下り、初めて行く尾根道コースから多峯主山へ。

 

ここからは尾根道コースを紹介。

明るくて、気持ちいい山道で、楽しかった。

 

f:id:kyou-mo-iihi:20180202220433j:image

 

f:id:kyou-mo-iihi:20180202220440j:image

 

f:id:kyou-mo-iihi:20180202220452j:image

 

f:id:kyou-mo-iihi:20180202220502j:image

 

f:id:kyou-mo-iihi:20180202220516j:image

 

f:id:kyou-mo-iihi:20180202220528j:image

 

はい。

そんなこんなで多峯主山トップ。

 

 

f:id:kyou-mo-iihi:20180202220535j:image

 

 

最近、日々ハマっているものがありまして、それは酢なんですが、登山の時には酢と天日塩を溶かした水を飲んでクエン酸とミネラルを補給してます。

もちろん、限りなく自然のもので。

使ってる酢は飯尾醸造の富士酢、フランスの天日塩。

 

 

 

ここは吾妻峡。

この時は広い範囲で白い結晶が、これはいったい何だったのか。

f:id:kyou-mo-iihi:20180202220546j:image

 

f:id:kyou-mo-iihi:20180202220552j:image

石が白くなってます。

 

 

 

 

f:id:kyou-mo-iihi:20180202220558j:image

八耳堂の池も凍ってました。

 

f:id:kyou-mo-iihi:20180202220607j:image

太腿が悲鳴をあげる男坂の急階段。

 

f:id:kyou-mo-iihi:20180202220616j:image

龍崖山頂上です。ここからの眺めは最高。飯能市街が目の前に東京方面も真っ直ぐ見れます。

 

f:id:kyou-mo-iihi:20180202220621j:image

コーヒーブレイク。

 

 

下りは女坂で。

f:id:kyou-mo-iihi:20180202220626j:image

 

 

 

そして、また吾妻峡戻り、多峯主山へ。

多峯主山も吾妻峡側から登ると階段がなかなかキツイ。往復するのは初めてなもので、さすがに足が痙攣気味でした。

 

f:id:kyou-mo-iihi:20180202220632j:image

クスノキ番長にハグして、頂上目指します。

 

 

 

f:id:kyou-mo-iihi:20180202220638j:image

 

 

 

ここからは写真がないですが、黒田直邦さんのお墓でご挨拶して、多峯主山頂上、さらに尾根道コースで下り、天覧山中段、駐車場へ。

 

ストレッチして、水分補給して、休憩して帰りました。

 

 

今年もいい登山のスタートが切れました!

無理せず、ケガせず、楽しく1年登山をしたいと思います!

 

 

 

 

さて、ここで少しガーデニングネタ。

 

2月に入りましたので、我が家ではそろそろバラとラベンダーの冬剪定をしたいと思います。

 

だいたい2月中旬の予定を考えてます。

いつもは2/10あたりを目安にしてますが、今シーズン結構寒さ厳しいので、1週間くらい様子見です。

 

どちらも春にキレイに咲かせる為に大事な作業になるので、必ずやってあげましょう。

 

我が家のラベンダーは4年目。ストエカス系(フレンチラベンダー)ラベンダーが昨年枯れてしまい、現在はバラと同時期に咲くイングリッシュラベンダーのみなので、バラと同じ時期に強剪定です。ちなみにフレンチラベンダーは開花が少し早いので秋くらい、11月までに剪定ですかね。

 

僕は今までラベンダーを育てるのは失敗続きで、ここまで長く育てる経験は初めて。3年を迎えた去年から強剪定をしてます。枯らしてしまったフレンチラベンダーは恐らく蒸れなど、きちんと剪定できてなかったのかもしれません。ラベンダーにとって、剪定は健康維持に必要だと強く感じました。

 

 

今回は春の為の強剪定なので、ビックリするほど短くします。短くすると言っても、必ず芽を残しておかないとそのまま枯れる恐れがあるので、どんなに小さくても必ず芽を残してください。芽がない古い枝は根元から切り、株元は風通しよくスッキリさせるのは、ラベンダー剪定のお決まりです。

 

 

 

また、後日、剪定の様子を記事にしたいと思います。

 

それでは、また!