~今日もいい日~グリーンアドバイザーの幸せガーデニングブログ

新米ですが2015年からグリーンアドバイザーに。自宅で化学肥料や農薬を使わず実践するガーデニングを紹介しています。バラやハーブ、季節の花々を栽培。たまにアウトドアやコーヒーの話にもお付き合いください。

そろそろ剪定です

おはようございます。

ご覧いただき、ありがとうございます〜。


先日の東京は13度、3月の陽気だったそうです〜。

そろそろ、バラ剪定の時期かなー。
前の記事でも書いた通り、【2月10日あたり】でやろうと思います〜。
と言っても、今日は仕事なので、週末あたりかな〜。


楽しみだな〜。
これからの成長を想像しながら、大きさ、場所、開花のイメージをして。

剪定も少しだけ、注意が必要なくらいで、一季咲き(春の5月だけ咲く)の場合、短く剪定してしまうと蕾がつかない恐れがあったり、また古い枝(前年の若い枝に花が付きます)を残してしまい蕾が付かなかったりとかあります。

【一季咲き、つる性は切りすぎはNG】と覚えておきましょう。


四季咲き(春から秋にかけて2〜3回咲く)は剪定にそこまで気を使うことはないかもしれないですね〜。
冬の剪定は、前の年の春に咲いた花の位置くらいまでバサッと切って、古い枝、ジャマな枝を剪定して整えてあげるといいです〜。


それから、半つる性。一季咲きや四季咲き、返り咲き(春に咲いて、その後切った枝が伸びて、もしかしたら咲くかもってやつです〜沢山咲くかはバラによるかも?)など色々あります。
大きくもできるし、鉢で小さく管理しやすくしてもいいです。フェンスなんかもいいですね〜。育てる場所に合わせて、剪定してみて下さい。




基本的に1月下旬から2月中旬の時期、どんな種類のバラでどんな剪定が向くかを守っていれば、そこまでこれが決まりということも無いと思います。


そして、剪定のあとはつる性、半つる性でフェンスやオベリスクに這わせるなどしているなら、できるだけ横に倒すことで、沢山の花を期待できます〜。

それから、成長を促す肥料をあげて下さいね〜。オススメはバラが大好きな有機肥料です〜!

今度、肥料についてもご紹介できればと思います〜。


では、また。

今日も長々、ありがとうございました。